賢者の選択 リーダーズ倶楽部事務局
受付時間 平日9:30~18:00
※講演時間は変更となる場合がございます。
◆土井 龍雄 氏 プロフィール
1952年生まれ。大阪教育大学保健体育学科卒。医療法人貴島会ダイナミックスポーツ医学研究所顧問。神戸製鋼ラグビー部や競馬の武豊騎手、ゴルフの江連忠プロ、フェンシングの太田雄貴選手などのスポーツ選手から、104歳の高齢者まで約1万人のリハビリやトレーニング指導を担当。事業所や自治体での、腰痛や生活習慣病、介護予防などの対策プロジェクトに数多く参画してきた。健康運動指導士、日本体育協会公認アスレチックトレーナー、JOC強化スタッフ。
◆山極 壽一 氏 プロフィール
1952年東京都生まれ。京都大学理学部卒、同大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。理学博士。ルワンダ共和国カリソケ研究センター客員研究員、日本モンキーセンター研究員、京都大学霊長類研究所助手、京都大学大学院理学研究科助教授、同教授、同研究科長・理学部長を経て、2020年まで第26代京都大学総長。人類進化論専攻。屋久島で野生ニホンザル、アフリカ各地で野生ゴリラの社会生態学的研究に従事。日本霊長類学会会長、国際霊長類学会会長、日本学術会議会長、総合科学技術・イノベーション会議議員を歴任。
現在、総合地球環境学研究所 所長、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)シニアアドバイザーを務める。南方熊楠賞、アカデミア賞受賞。著書に『人生で大事なことはみんなゴリラから教わった』(2020年、家の光協会)、『スマホを捨てたい子どもたち-野生に学ぶ「未知の時代」の生き方』(2020年、ポプラ新書)、『京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと』(2021年、朝日新書)、『猿声人語』(2022年、青土社)、『動物たちは何をしゃべっているのか?』(2023年共著、集英社)、『共感革命-社交する人類の進化と未来』(2023年、河出新書)、『森の声、ゴリラの目-人類の本質を未来につなぐ』(2024年、小学館新書)、『ゴリラとオオカミ・ヤギとゾウのお話』(2024年共著、今人舎)、『争いばかりの人間たちへ ゴリラの国から』(2024年、毎日新聞出版)、『老いの思考法』(2025年、文藝春秋)など多数。