MENU

賢者の選択 リーダーズ倶楽部事務局

03-6215-8103

受付時間 平日9:30~18:00

イベント申し込み お問い合わせ

イベント・交流会情報

例会

第78回例会(東京)

開催日時
2025年10月27日(月)15:00~17:30
タイムテーブル
15:00       開会
15:00~16:00  スペシャル講演①(衆議院議員 初代デジタル大臣平井卓也 氏)
16:00~16:10  休憩
16:10~17:30  スペシャル講演②(株式会社リーダーシップコンサルティング代表取締役社長岩田 松雄氏)
17:30       閉会

※講演時間は変更となる場合がございます。

参加費
・メンバー:無料
・御同伴者様:1名につき5,000円(税込)※代理出席の方1名については無料です。
・一般聴講席(入会希望の方限定):1名につき5,000円
場所
日本外国特派員協会 5階 Function Room1.2.
〒100-0005 東京都 千代田区 丸の内 3-2-3 丸の内二重橋ビル5階Google Map
TEL:03-3211-3161
https://www.fccj.or.jp/2015-02-02-04-29-17/2014-10-16-03-04-20.html
お申込み締切
<10月23日(木)>まで

【講演内容】

【スペシャル講演①】

衆議院議員 初代デジタル大臣
平井卓也 氏

◆平井卓也 氏 プロフィール
1958年1月25日に香川県高松市生まれ。上智大学外国語学部英語学科を卒業後、電通に入社、その後、西日本放送代表取締役社長などを務める。2000年の第42回衆議院選挙で初当選を果たし、以来、衆議院議員を連続して務める。政府においては、国土交通副大臣、内閣常任委員長などを経て、第4次安倍改造内閣で情報通信技術(IT)政策担当大臣に就任。その後、菅義偉内閣でデジタル改革担当大臣を務め、2021年9月には初代デジタル大臣に就任。現在は、自由民主党の広報本部長を務める。

【スペシャル講演②】

株式会社リーダーシップコンサルティング 代表取締役社長
岩田 松雄 氏

◆岩田 松雄 氏 プロフィール
大阪大学経済学部卒業、UCLAビジネススクール卒業、東京大学E M P修了
株式会社 リーダーシップコンサルティング代表取締役社長
実践女子大学客員教授
元早稲田大学非常勤講師・元立教大学ビジネスデザイン科特任教授
元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。
(株)寿スピリッツ社外取締役
1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。
2005年には「THE BODY SHOP 」を運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。店舗数を107店から175店舗に拡大しながら、売上げを約2倍にする。伝説の創業者、アニータ・ロディックからの信頼も厚かった。
2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEOに就任。「100年後も輝くブランド」に向けて、安定成長へ方向修正。ANAとの提携、新商品VIA(スティックコーヒー)の発売、店舗内wi-fi化、価格改定の実行など次々に改革を実行し、業績を向上。日本に数少ない“専門経営者”として確固たる実績を上げてきた。
2012年より約1年間産業革新機構に参画。
2013年にリーダー育成のための(株)リーダーシップコンサルティング設立。
現在に至る。
2012年UCLAよりAlumni 100 Points of Impactに選出される(歴代全卒業生37000人から100人選出。92年卒業生では唯一人)
2023年早稲田大学ビジネススクールよりティーチングアワードを受賞。
著 書:
・スタバ社長だった父が息子に綴る「仕事と人生の本質」 (三笠書房)
・共感型リーダー(KADOKAWA)
・「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方(サンマーク)
・ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由(アスコム)
・新しい経営の教科書(コスミック出版)
・ブランド 元スターバックスCEOが教える「自分ブランド」を築く48の心得(アスコム)
・「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の言葉(サンマーク)
・「君にまかせたい」と言われる部下になる51の考え方(サンマーク)
・「早く社長になりなさい」(廣済堂出版)
その他 多数。