リーダーズ倶楽部の活動情報
-
-
-
東京例会「2035年「ガソリン車」消滅/クルマの電動化で産業、社会、暮らしはどう変わるのか」「安心・安全なコミュニティの在り方~地域防災・救命・除菌について考える~」
2021年06月11日
【東京例会】「2035年「ガソリン車」消滅/クルマの電動化で産業、社会、暮らしはどう変わるのか」「安心・安全なコミュニティの在り方~地域防災・救命・除菌について考える~」
[Gemba Lab代表(元朝日新聞編集委員)安井孝之氏、一般社団法人NWHスポーツ救命協会 代表理事/プロレスラー 蝶野正洋氏]
-
臨時企画「いよいよ正念場!コロナの現状と今後」「2025年大阪・関西万博に向けて」
2021年06月07日
【臨時企画】「いよいよ正念場!コロナの現状と今後」「2025年大阪・関西万博に向けて」
[順天堂大学医学部教授 東京都医師会常任理事(医療支援担当)スポーツ庁参与 小林弘幸 氏][国際博覧会担当大臣 衆議院議員 井上信治 氏]
-
-
-
2021年 「賢者の選択リーダーズ倶楽部・春のパーティー」
2021年04月20日
[国務大臣 衆議院議員 河野太郎氏、前 内閣官房 内閣審議官 間宮淑夫氏、デザイナー コシノジュンコ氏、ヴァイオリニスト 木嶋真優氏・鈴木舞氏、ピアニスト 坂野伊都子氏、お箏演奏者 山水美樹氏、順天堂大学医学部教授 東京都医師会常任理事(医療支援担当)スポーツ庁参与 小林弘幸氏]
-
霞が関シリーズ第1弾「国家戦略としての健康経営-健康を日本企業のブランドに」
2021年03月24日
【霞が関シリーズ第1弾】「国家戦略としての健康経営-健康を日本企業のブランドに」
[経済産業省 ヘルスケア産業課長 稲邑 拓馬 氏]
-
東京例会「地下鉄サリン事件から26年:元幹部が語ったオウム真理教の闇」「いのち輝く未来社会の共創」
2021年03月18日
【東京例会】「地下鉄サリン事件から26年:元幹部が語ったオウム真理教の闇」「いのち輝く未来社会の共創」
[国際ジャーナリスト 明治大学 名誉教授 蟹瀬 誠一氏、慶應義塾大学医学部 医療政策・管理学教室 教授 宮田 裕章氏]
-
大阪例会「新型コロナウイルス感染症 現況と対応 -予防接種への課題」「最新の国際情勢と日本外交 米中対立を見据えて」
2021年02月25日
【大阪例会】「新型コロナウイルス感染症 現況と対応 -予防接種への課題」「最新の国際情勢と日本外交 米中対立を見据えて」
[医療法人宮松会 宮川内科医院 院長 宮川 松剛氏、立命館大学 客員教授 薮中 三十二氏]
-
東京例会「COVID-19時代を生き抜くために必要なテクノロジー」「シリコンバレーの強さの秘密~8年以上住んでわかったこと~」
2021年01月20日
【東京例会】「COVID-19時代を生き抜くために必要なテクノロジー」「シリコンバレーの強さの秘密~8年以上住んでわかったこと~」
[株式会社圓窓 代表取締役 澤円 氏][ソースネクスト株式会社 代表取締役社長 松田憲幸 氏]
-
大阪例会「会計と経営の世界史-絵画と音楽で辿る500年史-」「再生医療の現状と未来」
2020年11月30日
【大阪例会】「会計と経営の世界史-絵画と音楽で辿る500年史-」「再生医療の現状と未来」
[公認会計士 田中 靖浩氏、大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科 教授 澤 芳樹氏]